中国経済の減速と地政学リスクが明白化してきたことから、投資の引き上げが進んでいるようです。
アングル:中国大卒者に空前の就職氷河期、妥協やニート生活も | ロイター
野村、中国株の保有縮小勧める-インドネシア・マレーシア株推奨 - Bloomberg
中国海警局とフィリピンの船、また衝突-領有権争う南シナ海 - Bloomberg
テレグラムCEOドゥーロフ氏が拘束。
テレグラムについて、ロシア産のメッセージアプリ程度の知識しかなかったのですが、履歴が残らないことから犯罪に使いわれやすいとのことを知りました。まぁ、独裁国家では、輪をかけて規制したいことでしょう。
テレグラム、悪用の責任あるとの主張は不当-CEO逮捕で仏当局批判 - Bloomberg
脱中国による製造業への追い風ニュース。建造の期間中に中国としては妨害や政治家への働きかけを進めることかと思います。
アメリカのクレーン特需、日本に商機 対中国の安保懸念で3兆円投資 - 日本経済新聞
方向性としては、中国依存の株式を回避し、サプライチェーンが欧米に向かう銘柄の業績が良くなっていくイメージです。あとは、為替とのバランスで、実需があるので、為替関係で急落したところで拾っていきたいところです。